子育て・介護サポートイメージ

ホーム > あなたらしい「働き方」 > 子育て・介護サポート

バルツァ事業会では
職員同士が助け合って育児を応援

バルツァ事業会は、子どもと一緒の毎日を応援しています!子育てをしながら働くことが難しくならないよう法人として、支援制度があることはもちろん、職員同士が助け合って育児を応援しています!子育てしながら安心して働ける環境づくりをこれからもさらに進めていきます!

子育てサポート内容1 子育てサポート内容2 子育てサポート内容1 子育てサポート内容2

プラス

院内保育所 バルツァ・ゴーデルのみ
院内保育所写真1 院内保育所写真2
子育てサポート内容3 子育てサポート内容3

子育て支援制度

妊娠から出産、職場復帰後のそれぞれの時期に合わた支援制度があります。
ご家族や上司と相談しながら上手に活用ください。
・母性健康管理の措置
定期健診のための通院休暇の取得や、医師の指導に基づく勤務時間の短縮などができます。
・産前休業制度
出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週間前)から 休業を取得できます。
・産後休業制度
出産後は8週間の休業を取得できます。
・育児休業制度
原則として、子が1歳に達するまでを限度として、育児休業 を取得できます。
・育児時間制度
1歳に満たない子を養育する女性職員は、1日に2回、30分ずつまでを限度に、子を育てるための時間を取得できます。
・所定外労働の免除制度
3歳に満たない子を養育する職員は、所定外労働の免除を受けることができます。
・育児短時間・短日勤務制度
小学校就学前の子を養育する職員は、1日の所定労働時間を1時間以上2時間の範囲で短縮することができます。また、所定労働日数が週5日以上の職員は、所定労働日 数を1日以上短縮することができます(育児短時間との併用は不可)。
・時間外労働の免除制度
小学校就学前の子を養育する職員は、一定の時間を超える時間外労働の免除を受けることができます。
・深夜業の制限
小学校就学前の子を養育する職員は、午後10時から午前5時までの勤務の免除を受けることができます。
・子の看護休暇制度
小学校就学前の子を養育する職員は、1年につき子が1人であれば5日、2人以上の場合は10日を限度として看護休暇を取得できます。

介護をしながら働けるよう
介護をする職員へのサポート制度です。

  • ・介護休業制度
  • ・所定外労働の免除制度
  • ・介護短時間勤務制度
  • ・時間外労働の免除制度
  • ・深夜業の制限
  • ・介護休暇制度
  • 2021年度 新卒採用 医療 介護
  • 2021年度 新卒採用 保育園
  • 全施設 施設別 職種別 説明会・見学会に参加しよう!!
  • 登録無料 メールでお届けします 採用情報提供サービス
  • 応募~採用までの流れ 面接 選考 内定
  • 募集中の求人情報

重症心身障害児学園・病院 ─ 療 育 ─

  • 看護師
  • 介護福祉士
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 保育士
  • 管理栄養士
  • 薬剤師
  • 医療事務

特別養護老人ホーム ─ 介 護 ─

  • 介護福祉士
  • 看護師
  • 介護支援専門員
  • 管理栄養士
  • デイサービス相談員
  • 介護事務

保育園

  • 保育士
  • 一般事務